|
スイッチャー、スウィッチャー(Switcher)は、映像製作や中継の現場において、画面の切り換え作業を担当する係員のことである〔松村明『大辞林』三省堂〕。映像スイッチャー(えいぞう-)、SW(エス ダブリュー)、映像切り換え(えいぞうきりかえ)、切り換えなどとも呼ばれる。 なおこの画面の切り換えをスイッチング、スウィッチング(Switching)や映像切り換え、切り換えなどと呼ぶ〔。 ==概要== テレビや映画・ビデオなどの映像の製作現場、もしくは放送現場における、現場スタッフの役割分担のひとつである。 映像制作は、複数台のカメラ、および複数の中継現場から映像・VTRなど用いて行われる。ディレクター(演出家)は、自身の演出意図に沿ってそれらを切り換えるようスイッチャーに指示。その指示に従いスイッチャーが画面の切り換え作業(スイッチング)を行う〔福島中央テレビ 〕。 スイッチングには、映像効果を使うことも多く、さらに字幕を表示したり、合成画面を作ったりすることもある〔。作業にはディレクターとの連携が重要である。 なお、テクニカルディレクター(TD)がスイッチャーを兼務することもある〔。 また、コンサートや演劇などの舞台芸術における、カメラおよびヴィジョンを使用した演出においての画面の切り替えも、同様である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スイッチャー (映像製作)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|